雷害からあなたの生命と財産をまもります。
雷に安全で安心なIT社会の実現をめざして

特定非営利活動法人
雷保護システム普及協会の概要

 私たちは、雷撃から直接・間接に⼈命を守り,各種設備や施設内に設置された各種設備の保護を適正に推進するため,特定⾮営利活動法⼈を設置しました。  主な事業としては,建築物等の雷保護に関する調査,研究,最新情報の収集に努め,雷保護システムの合理的な設計,施工,検査及び保守点検の構築を行っております。さらに,これらの普及並びに促進に関する事業として,「雷保護システム技能者講習会」を実施し,我が国の雷保護システムの品質向上・保守普及を⾏うことで,雷に安全で安心なIT社会の実現に向かって活動しています。

最近の活動と今後の予定

お知らせ

2025年3月24日(月)講習会を希望する方は,事務局までメールで申込みください。
下記申込み用紙を活用ください。
開催が整いましたら,メールでお知らせします。

講習会等・最新のお知らせ»

講習会の申込み用紙(手書き)»  講習会の申込み用紙(記入例)» 講習会の申込みPDFフォーム入力用紙»
メール送付先は info@lpsra.com です。 講習会風景

最近の活動

活動報告を参照ください。
最近の活動報告»

トピックス

避雷設備の構造方法を定める件の一部を改正する告示が出ています。2025年4月1日より施行。
避雷設備の構造方法を定める件【解説】»
日本電設工業協会 から2021年11月に新刊が出ています。 【新刊】「電気設備技術者のための雷保護システムの構築と施工」
トッピクス・【新刊】»
電気設備学会と日本雷保護システム工業会から2024年4月に新刊が出ています。
【新刊】「文化財建造物の雷保護」です。
トッピクス・【新刊】»

今後の予定

講師派遣のご案内

当協会では企業・団体様向けとして,個別に「雷保護に関する講習会」の開催を希望される皆様に向けて,講師派遣のご案内を予定しています。
coming soon 講師派遣活動(予定)»